新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!【最後まで頼りになりました】
平成25年4月14日
「新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!」の学習は
5周するつもりでしたが休んでしまった週もあり、
最終的に3周半でテストに臨むことになりました。
会場の中でも最後の最後までこの本を読みました。
大変頼りになった本でした。
この本を紹介してくれた
林式 新TOEIC 超速スコアアップ法には
感謝しています。
(※公式問題集より類似問題をピックアップしました)
特に効果があったのが、
述語動詞に続く補語を選ぶような問題。
述語動詞を修飾する副詞を選ぶような問題です
全くダメだったのが、文意を捉えて解答する問題。
語彙力の問題なので、単語の学習をしましょう。
何問かありましたが、メロメロでした。
part7の最後まで行き着きませんでしたが、この本のおかげで
短期間のうちに一通りの学習ができて、
相当な解答スピードのアップが図れました。
次回受験する際も、最後の追い込みに
使いたいと思っています。
新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!【最後まで頼りになりました】関連ページ
- 新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!で勉強します【TOEICに特化した文法書】
- 「新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!」をご紹介します。試験までの期間も少なく、TOEICに特化した文法教材をすることにしました。直前の5日間の追い込みで学べるように作られた本ですが、何周かするつもりで取り組みます。
- 新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!【たったの5日で早くも1周目】
- 「新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!」の学習をわずか一週間で1周しました。短期間で「TOEICの出るところ」を一通り学ぶことができました。やればやるほど効果が実感できる気がします。
- 新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!【すばやく2周目!】
- 「新TOEIC(R)TEST英文法 出るとこだけ!」の学習を継続中で2周目をやっています。最初に戻るとやはり一部忘れていますので、繰り返し学習で定着させます。